2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
医療機器を使用する際には電気が必要になります。 将来的には、ワイヤレスで充電も可能になると思いますが、現在ではコンセントから機器に電気を供給するために、電源ケーブルが必要になります。 機器を管理していると、機器本体の故障よりも電源ケーブルの…
今回は輸液ポンプ使用中の輸液セット間違いによるアクシデントについてお話していきます。 輸液ポンプはテルモ・JMS・トップ・ニプロ・アトムなど多くのメーカーから販売されております。 使用する輸液セットも各社から販売され、種類によって太さや長さが異…
暑い日が続きますね!! 夏は好きですが、ここまで暑すぎるのは少し困ります 日中、道を5分も歩けば汗が吹き出て全身汗だくになってしまいます。 この先も35℃を越える猛暑日が続く予定です。 こんな日はエアコンの効いた家の中でアイスを食べたりしているの…
最近複数の病院の看護師さんから、新生児蘇生に使用するTピースの使用方法についての問い合わせが立て続けにありました。 このため、今回は蘇生用Tピースの使用方法について説明していきたいと思います。 蘇生用Tピースは赤ちゃんの蘇生の初期処置が終了した…
乳幼児突然死症候群予防に使用するベビーセンスの自主回収のお知らせが6月25日にありました。 ベビーセンス ベビーセンスの国内販売は株式会社ファミリーヘルスレンタルで行われていますのでご不明な点があれば連絡して下さい。 http://www.fhr.co.jp/ 今…
今回はシリンジポンプの使用方法と使用時の注意点についてお話をしていきます。 シリンジポンプはベッドサイドモニタや輸液ポンプなどのように、看護師さんが院内で頻繁に使用する医療機器の一つだと思います。 しかし、今まで正しい使用方法の教育を受ける…
先日、韓国で開催されたNICUケアフォーラムに参加してきました。 www.iryoukiki.me 場所は仁川(インチョン)の嘉泉大学吉病院で開催されました。ピンクで囲まれた付近になります。 ソウルからはタクシーで1時間から1時間30分ほどで着きます。料金は50…
先週末、昨年に続き今年も、韓日ケNICUアワークショップ2018にお呼び頂き、「韓国NICUの機器管理の問題点」という題名で講演してきました。 NICUケアワークショップとは、韓国の嘉泉大学吉病院NICUセンター長の孫先生が主催され、以前は韓国内だけで行な…