看護師さんが知らないと損するコツを臨床工学技士が伝授します

毎日多くの看護師さんや先生から医療機器の使用方法や操作のコツについて相談を受けます。頂いた相談に対する答えをブログを通してみなさんに伝えることにより、少しでも多くの人の悩みや疑問を解消できるお手伝ができればと思いブログの開設を行いました。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

人工呼吸器使用中に発生する回路内の結露対策について

人工呼吸器などを使用中、呼吸器回路内に結露が発生して困ってしまうことありませんか? 結露はどうして発生するの? 空気中の水分は温度によって含ませられる量が違います。高い温度の時ほど多く水分を含むことができ、低い温度では水分量が少なくなります…

人工呼吸器を使用中に加温加湿器の温度が上がらないことありませんか?

これから段々と暑い時期になってきますね。 花火や 夏祭りなどのイベントが多く、 キャンプなどでも楽しめるため、夏は大好きです。 ただ、暑すぎるのは困りますが(^_^;) この暑い季節なのに、人工呼吸器や高流量酸素療法中に加温加湿器の温度が上がらないと…

臨床工学技士とはどのような職種なの?

臨床工学技士は医療職種の中では比較的新しい国家資格になります。 看護師さんからは 「名前は聞いたことがあるけど、どのような仕事をしているのかわからない」 「MEさんは機器の勉強をしているんだから院内の全ての機器が見れるんでしょ?」 などの意見を…

加温加湿器MR850の使用方法について

今回は、加温加湿器850の使用方法についてお話していきますね。 基本的には電源を入れるだけで加湿できてしまうので、あまり詳しく説明を受ける機会がないと思いますが、実は色々な機能を持った優れものの機械なんです。 まず、電源を入れる場合は下のボタン…

投薬間違い防止のための6R

投薬に関するインシデント・アクシデントは毎年多くの病院から報告されています。 日本医療機能評価機構からの2016年度のアクシデント報告では、薬剤関連が約40%、療養上の世話が約16%、ドレーン・チューブ関連が約15%などで、薬剤関連のアクシデン…